厚揚げや油揚げは油が多く含まれますが、この油を削減する方法を油抜きと言います。
油を抜くことで主に2つのメリットがあるのですが、今回は油抜きの必要性や具体的な油抜きの方法について写真で解説します。
厚揚げを調理する際にはぜひ参考にして下さい。
厚揚げの油抜きの必要性
厚揚げは木綿豆腐を油で揚げた食品なので、多くの油(脂質)を含みます。
このため豆腐に比べてカロリーが高くなるというこの他にも、
表面の油によって調理の際に味が染み込みにくくなったり、油臭くなるというデメリットがあります。
油抜きをすることでこれらが解消されます。
つまり、油抜きは以下の効果が期待できるのです。
- カロリーダウン
- 味を染み込みやすくする
- 油臭さを無くす
厚揚げは1枚(130g)当たり約200Kcalですが、
油抜きをすることで数十Kcal程カロリーを減らすことができます。
厚揚げは調理において絶対に必要な工程かというと、
そうではありません。
しかし、少しでもカロリーを減らしたい、料理の質を上げたい、
という場合は必要になります。
簡単な方法だと1分くらいでできるので、そんなに手間でもないと思いますしね。
では具体的な方法をご紹介します。
厚揚げの油抜きの方法
厚揚げの油抜きの方法を2種類ご紹介します。
- 電子レンジで加熱する(所要時間:1分)
- 熱湯で茹でる(所要時間:10分)
【油抜きの方法1】電子レンジで加熱(所要時間:1分)
-
厚揚げをキッチンペーパーで包む。
-
皿に載せる。
-
電子レンジ(500Wまたは600W)で30秒~1分ほど加熱する。
-
包みを開いて厚揚げの表面の油を拭き取る。
簡単な方法ですが、これでもしっかり油を取り除くことができます。
【油抜きの方法2】熱湯で茹でる(所要時間:10分)
-
沸騰したお湯で1分程茹でる。
-
厚揚げを取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
茹でることで電子レンジよりも多く油が取り除けますが、
お湯を沸騰させたりする手間を考えると電子レンジの方法の方がおすすめです。
また、茹でずに熱湯をかけるという方法もあります。
あとがき
以上、厚揚げの油抜きの必要性と簡単な方法についてご紹介しました。
厚揚げは大豆食品なので、
大豆イソフラボウンや大豆たんぱくなど、健康・美容に効果的な食品ですが、
油の多さからダイエットにはよくないと思われがちです。
しかし、油抜きでカロリーを大幅に減らすことができるため、
ダイエット中でも気にせず食べることができます。
電子レンジで簡単かつ手軽に行えるので、是非お試しください。
ちなみに厚揚げのカロリーや栄養についてはこちらで詳しく解説しています。