栄養素

水溶性食物繊維の多い食品(海藻・果物類・野菜・豆)

水溶性食物繊維の多い食品(海藻・果物類・野菜・豆)水溶性食物繊維の含有量が多い食品である海藻類・果物類について、具体的な食品の例です。

また、本来不溶性食物繊維であるけど、水溶性食物繊維も豊富に含んでいる野菜・豆類も紹介します。

水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維で、食欲を抑えたり、便秘を解消したり、血糖値の上昇抑える効果があります。

水溶性食物繊維とは?

食物繊維には水に溶ける“水溶性食物繊維”と水に溶けない“不溶性食物繊維”。

この2種類存在するのですが、
今回、前者の水に溶ける“水溶性食物繊維”にについての記事です。

水溶性食物繊維は、
海藻・果物類に豊富に含まれています。
海藻類果物類

食物繊維のイメージが強いのは“野菜”だと思いますが、
野菜は主に“不溶性食物繊維”を多く含みます。

しかし、中には水溶性食物繊維も多く含んでいる野菜もあるので、
それについても紹介します。

ちなみに、水溶性食物繊維の効果として、以下のものが代表的です。

・食欲を抑える
・血糖値の上昇を抑える
・コレステロールの排泄
・便秘改善

効果の詳細や、“水溶性食物繊維”と“不溶性食物繊維”の詳しい違いはこちら
便秘に最適!不溶性食物繊維・水溶性食物繊維とは?効果の違いは?
便秘に最適!不溶性食物繊維・水溶性食物繊維とは?効果の違い

水溶性食物繊維の多い食品

■海藻類
・寒天
・ひじき
・めかぶ
・わかめ
・もずく
・昆布

など

■果物類
・キウイ
・バナナ
・りんご
・レモン
・かき
・もも
・いちご

など

■野菜類
・ゴボウ
・アボカド
・オクラ
・モロヘイヤ
・しゅんぎく

など

特に、ゴボウは“不溶性食物繊維”も野菜の中でも多く含んでいるので、
便秘解消には非常に効果的であると言えます。

■豆類
・納豆
・きなこ

豆類は“不溶性食物繊維”が豊富な食材なのですが、
納豆・きなこは、食品は水溶性食物繊維も豊富に含まれています。

難消化性デキストリン

食物繊維は毎日20g~25g摂取することが推奨されていますが、
多くの人はその推奨量を下回っています。

確かに、毎日継続して摂取するのは難しいのでしょう。

そんな人におすすめなのが、
“難消化性デキストリン”です。

難消化性デキストリンは“水溶性食物繊維”の一種で、
簡単に“水溶性食物繊維”を補えます。

詳しくはこちら
難消化性デキストリン
難消化性デキストリンとは?ダイエット効果・副作用・特保の食品

あとがき

以上、水溶性食物繊維の多い食品でした。

食物繊維の摂取には、
“水溶性食物繊維”と“不溶性食物繊維”のバランスが大事です。

是非こちらも御覧ください。
不溶性食物繊維の多い食品(野菜・豆・いも・きのこ)
不溶性食物繊維の多い食品(野菜・豆・いも・きのこ)

著者プロフィール
テク

テク

元ボクサー/ダイエットアドバイザー
試合の度に2週間で6Kgの減量をしていた元ボクサー。 元来の『食べることは好きだけど面倒な運動は嫌い』という性格がたたり、引退後は10Kg以上増量。 正しいダイエットの知識を身に着けた今では、毎日好きなものを食べて体脂肪率10%台前半を維持。 Twitter(@yasetech)ではダイエットに役立つ情報を配信中。
スポンサードリンク