ランニングと言えば運動ダイエットにおける定番。
有酸素運動の中でもカロリー消費効率はトップクラスですし、手軽に始められるというのが大きな利点です。
しかしただ闇雲に始めるでは、大抵挫折してしまいます。
本気で痩せたいのなら、きちんと走行距離や消費カロリーを把握し、目標体重に到達するまでの目安を計算したり計画をたてましょう。
多くの人はランニングの効果を過大評価しているため、これをせずに「思っていた以上に痩せない」と諦めてしまうのです。
ということで、今回はランニングの走行距離や消費カロリーを測定・計算する方法をご紹介します。
目次
ランニングの消費カロリー
ランニングでどれくらいカロリーが消費されるかご存知ですか?
しっかりと消費したカロリーを知ることで、
食事で摂取できるカロリーの目安もわかります。
カロリーに敏感になるため、
食べる食品に自然と気がいくようになるというメリットもありますね。
「けど消費カロリーの計算って、何だか複雑そう・・・」
と思う人が大半でしょう。
しかし、覚えるのはこれだけです。
体重(㎏)×距離(㎞)=消費エネルギー(kcal)
たったこれだけです。
例)体重50kgの人が10km走る
⇒50×10=500(kcal)
これが“大体の目安”です。
ここで、
「走るペースって関係ないの?速いペースの方がカロリー消費しそうだけど・・・」
と、疑問に思われるかもしれません。
結論から言うと、
「ペースは“あまり”関係ありません。」
納得できない!!という方のために
確か高校の物理で習ったかと思います。
物を移動させる時のエネルギー(仕事)を考えます。
これは、
『要する力』×『移動距離』
で表せます。
つまり、時間は全く関係ないのです。
0.1秒で1m移動させても、
100年で1m移動させても、
消費するエネルギーは変わりません。
つまり、体重が同じ人が走る場合、
1時間で10km走っても、2時間で10km走っても同じ消費カロリーになります。
厳密に言うと・・・
高校物理で考えると、
「消費カロリーはペースとは無関係」
という結論になります。
しかし、厳密に言えば正確ではありません。
走る際のエネルギーを100%移動に使うわけではありませんからね。
体の上下する高さや手の振りの大きさ、空気抵抗、
フォームによっても変わってきます。
その他にも走るペースを変えることによって、
様々な要因が絡んでエネルギー消費量は変わってくるでしょう。
なのであくまでこれはイメージとして留めておいて下さい。
長々と書いてきましたが、大事なのは以下の式
体重(㎏)×距離(㎞)=消費エネルギー(kcal)
つまりは、これを目安にすればいいということです。
ちなみに自分の体重と走行距離から、
消費するカロリーと落ちる体脂肪の目安を計算できる計算機を作りました。
(体脂肪率1Kg=7200Kcal換算)
是非ご利用下さい。
走行距離を計測する方法
ランニングの消費カロリーは走行距離さえ分かれば簡単に計算できます。
では次に走行距離を計測する方法について見ていきましょう。
大体3つの方法が一般的です。
- スマホアプリ
- 万歩計(活動量計)
- WEBサービス
【走行距離の計測方法1】スマホのアプリ
もっとも一般的な方法がスマホアプリを用いる方法です。
スマホは走る際には重いですし邪魔になるのがデメリットですが、
走行距離の測定だけでなく、音楽を聞いたり電子マネーで財布代わりになるので非常に重宝します。
走行距離を測定するアプリは、
今では無料で使えて詳細な記録がとれるものが色々あります。
私は『Runtastic ランニング&ウォーキング』というアプリを数年使っていますが、
最近広告が少し鬱陶しくなってきたという以外には特に不満はありません。
記録される項目は以下の通り。
- 走った距離
- 走った時間
- 消費カロリー
- 平均のペース
- 最大速度
- 高度の上下
- 走ったコース
過去の記録はアプリだけでなくWEB上で確認できるというのもポイントです。
このアプリの詳細は以下の記事にまとめています。
このアプリじゃなくても他にも優秀なアプリは色々あると思うので、
何でも構いません。
スマホアプリで測定する場合、
ネックになるのはスマホの持ち運びですね。
ポケットに入れて走るのは怖いと思います。
アームバンドやウエストポーチなどあると便利ですし、
雨の時でも安心して走ることができます。
是非こちらも合わせてご覧ください。
【走行距離の計測方法2】万歩計(活動量計)
スマホの普及で万歩計(歩数計)などを使う人は減りましたが、
軽くて持ち運びやすいので割と重宝するものです。
昔の万歩計は、
『歩幅を設定して歩幅×歩数から走行距離を測定する』
というような精度が低いものでしたが、現在の万歩計は違います。
今では『加速度センサー』なるものがついており、
走る速度を測定することでそこから正確な走行距離が計算できるのです。
例えばこんなのです。
色んな項目が測定でき、記録として残せます。
他にも“活動量計”もオススメ。
ランニングの距離や消費カロリーだけでなく、
1日の消費カロリーまで計測することができますからね。
『スマートウォッチ』もこれにあたります。
数千円なので走行距離の測定を目的に購入しても安いですね。
これだけ高機能なので、
ランニング時の使用の方がおまけになってしまうかもしれません。
【走行距離の計測方法3】WEBサービス
スマホを持っていない、もしくはスマホを持ち歩くのが面倒くさい、かといって万歩計を購入したくない。
そういう人はとあるWEBサービスの利用をオススメします。
それがこのサイト。『キョリ測』です。
地図上で区間を指定することでその区間の距離を調べることができます。
距離以外にも色々な項目が計測できます。
- 距離
- かかる時間
- その時に消費されるカロリー
- さらにそのカロリーを食品に換算したもの
- その他色々
説明が不要なほどシンプルで直感的な操作なので、
まずは試しに使ってみて下さい。
ランニングに限らず、いろんな用途に使えそうですね。
あとがき
以上、ランニングの消費カロリーと、
走行距離の測定方法についての記事でした。
消費カロリーさえ分かれば、
「痩せるにはどれくらいのカロリー摂取にすればいいか」
などが分かるので、是非把握しておきたいですね。
ちなみに、ランニングで痩せるためのポイントについてもまとめているので、
ぜひこちらもご覧ください。